Apple Payを利用して対象ギフトを購入&会員登録すると同じものをあなたにもプレゼントするキャンペーンが「giftee」から出ました。
普段、仲良くしている友人や先輩などに「ありがとう」の気持ちを込めてギフトを送ってみませんか。彼女などに贈ると一緒な物がもらえてお得ですよ。
文字だと気持ちが伝わらないと思っている人は、「giftee」を利用すると良いかもしれません。伝えたい気持ちに合わせてカードを贈る事ができます。カスタマイズが出来るので優しく、可愛らしくなります。
先着20,000名!贈ったギフトがあなたにももらえる!「giftee」のキャンペーンを利用してみては?
「giftee」のキャンペーンですが、期間など色々な条件があります。
まずは、期間ですが 2016年10月25日(火) 6:00 〜 12月31日(土) 23:59までです。先着20,000名までとなっております。
次に気を付けたいのが以下の2点。
- gifteeに掲載している500円以下のギフト ※無料ギフト、コンビニお買い物券、すかいらーくご優待券、bonobo映画視聴券を除く
- Apple Payにて初めて購入したギフトが対象
Apple Payで初めて購入は大丈夫だと思います。この記事にもでかくどかどかと書いていますか。これで、支払いをApple Payで購入しない人は残念です。
気を付けたいのが、もう一つの方です。500円以下のギフトとなっているのです。501円以上はダメです。最初は、これも対象なのかと少しテンションが上がってしまったのですが、よく読むとNGですね。残念。
ちなみに、ジャンルをコンビニで絞って検索をしてみました。ギフトって聞くとコンビニのイメージがあるので。500円以下ってけっこうありますよ。(一部、500円以上がありますけど。バグ?)
「giftee」で大切な人に贈るならコンビニのお買い物券が無難?お買い物券だと好きな物が買えるからね・・・
ギフトの内容を一通りみたのですが、やはり、贈るならコンビニのお買い物券が無難ではないでしょうか。おそらくこれを利用する人って、彼女や親に贈って500円得しちゃおうって考える人がほとんどだと思います。
どう考えてもコンビニのお買い物券になっちゃいますよね。Apple Payではじめて購入した人という条件があるので、1回のみ。コンビニに売られているものを贈るならコンビニのお買い物券でしょう。
2016年10月25日現在では、ローソン、ファミリーマートがありますよ。
モニター案件をこなす場合、コンビニのお買い物券があるとお得に購入出来る!
前回、コンビニで1本206円(税込)のエナジードリンク「RAIZIN」を購入すると180円分のポイントがもらえる案件が発生していました。
1本購入するごとに、26円現金を支払う事になる為、コンビニのお買い物券を安く購入する事ができないかと考えていたのですが、「giftee」がもう少し早く知っていればなんとかなったかもしれません。
ちなみに、フリマアプリ(メルカリ・ラクマ)などでも売っています。紹介ポイントでタダで購入する事も出来ます(私は違う物に使ってしまった。)。


先着20,000名!贈ったギフトがあなたにももらえる!「giftee」のキャンペーンを利用してお得になろう!
いかがでしたでしょうか?
ちなみに、ギフトを贈ると、マイページに贈られています。ご確認を!
Apple Payで支払う事が今後多くなるかもしれません。JCBカードをお持ちの方は、JCBカードを追加しておくと、最大5,000円キャッシュバックされます。

iphone7を一括0円、実質無料で支払った人の為に、お金を回収する方法を伝授します。

それでは!