お米の袋がぐちゃぐちゃですいません。
去年から我が家で米騒動となっていた件ですが、上の画像の通り「ふるさと納税」を利用した事によって我が家は米不足にならず何とか生きています(大げさ)。

ふるさと納税でお米をもらうまでは、おばあちゃん、おじいちゃんの作ったお米をおすそ分けしてもらっていました。
しかし、2015年あたりから、おじいちゃん、おばあちゃんの体の調子が悪くなり、最低限のお米を作る事になりました。
最低限のお米を作る訳ですから、我が家におすそ分けするお米がないのは当たり前。という事で”これからお米どうするの?買うの?”と大騒ぎになったという訳です。
遅くなりましたが、今日は2016年の12月に注文した「つや姫」を食べてみた感想を書いてみたいと思います。
ふるさとチョイスでふるさと納税の申請方法を誰が見ても分かるように画像つきで書いてみた!
昔、テレビでご飯は炊き方で変わると言っていた気がしますが、我が家がおばあちゃん、おじいちゃんのお米から「つや姫」に変わった時、炊飯器を開けた瞬間に分かりました。
”ご飯の粒が光っている!”
味ももちもちしてて美味しいと思いました。1日経ってもモチモチした感触は持続している気がしました。
楽天のふるさと納税の口コミを見てみた!
楽天のふるさと納税「つや姫」の口コミを見てみましょう!
名前の通り冷めてもツヤツヤした艶のあるお米で、とても美味しかったです。5キロの袋になっているので、山形県出身の母にもあげました。つや姫は山形県でも評判が良く高級で美味しいお米だそうで、喜んでました。味もとても良かったので、家族がお米をたくさん食べるようになって、いつもよりお米が早く無くなってしまいました。
つや姫。初めて頂きましたが、めちゃくちゃおいしく、家族で絶賛しながら食べました。スーパーではいつも適度にお得なものを買うのでつや姫を選んだことはありませんが、ふるさと納税ではいろいろなお米が試せて嬉しい。
つや姫に出会えてとてもうれしい。それくらいおいしかったです。
ふるさと納税でいくつかお米を頼んだ事がありますが、どれもイマイチでした。
でもつや姫というブランドだけあって裏切りません。
次も頼みたいと思います。
皆さんつや姫と出会って感動したみたいですね。
ふるさと納税の自己負担2,000円を実質無料にしよう!
私が「つや姫」を購入した時は「ふるさとチョイス」で購入しました。
特にお得なキャンペーンを行っていなかったのですが、金額に対してもらえるお米が他のふるさと納税のサイトよりほんの少しお得だと分かったから注文した気がします。
ただ、当時は「さとふる」でAmazonギフト券が必ずもらえるキャンペーンを実施していたのでかなりお得になりました。


2017年のふるさと納税もお得に寄附を行う事が出来ます。しかも実質無料でですよぉ!
ふるさと納税「ふるなび」でAmazonギフト券1,000円分が必ずもらえる!
先日、記事にしましたが、ふるさと納税「ふるなび」のキャンペーンですが、10,000円以上寄附すれば必ず1,000円がもらえるという事で大人気です。
しかも、何回でもOKということ。そうです。2回寄附すれば実質負担額2,000円を取り戻す事が出来るのです。
Amazonギフト券ですからね。色々な物を購入する事が出来ます。
ふるさと納税「ふるなび」のキャンペーンを詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください。

楽天スーパーセールでふるさと納税を行えばかなりお得!?
楽天を利用している人にとって「楽天スーパーセール」は待ちに待ったイベントではないでしょうか。
ポイントが最大35倍になるので、かなりお得になります。
私の妻は「楽天スーパーセール」になると深夜までスマホを触っています(笑
ふるさと納税を行うなら今がチャンス!
ふるさと納税「ふるなび」のキャンペーンも、楽天の「楽天スーパーセール」も今月のキャンペーン(イベント)です。
今、ふるさと納税を行うとお得かもしれませんね。私も、今月、つや姫をもらう為に寄附を行おうかなと思っているところです。
なので、上記2つどちらで寄附を行えばお得なのか検討中!!
皆さんも今月はお得なので検討してみてはいかがでしょうか。
それでは!