先日からプリンスポイントに関する記事を大量に更新しています。初めてプリンスポイントで宿泊券を発行する為、分からない事ばかりなのです。なのでホテルに色々と聞いてしまいました。
色々と聞いた事によって知識が増えました。悩みは全て解決したのでプリンスポイントを使って宿泊券を発行しようとしたのですが、まさかのミスをしてしまいました。
私のようなミス?失敗?をしないように今日は情報を共有したいと思います。プリンスポイントを貯めている人は是非見て頂ければと思います。
プリンスポイントで初めて宿泊を行うホテルは「新横浜プリンスホテル」に決めた!
東京・横浜の旅行で決まっていなかったのが2日目のホテルです。プリンスポイントで泊まる事は間違いないのですが、泊まる場所をどこにしようか迷っていました。
とは言ってもほぼ80%は「ザ・プリンス さくらタワー東京」にしようと決めていました。繁忙期にあたるので早めにホテルを確保しなければとホテルに電話をしたのです。
最近、ホテルに電話をする事に抵抗がなくなってしまった私はいつも通り「お聞きしたい事があるのですが」から始まります。
色々と電話担当の方に説明する為に、SEIBU PRINCE CLUBのページにアクセスし、宿泊券のページにアクセスする私。その時に気づいてしまったのです。
宿泊希望日が除外日だったのです!
見落としていましたね。除外日の確認を。。。
という事で考えた結果、「新横浜プリンスホテル」にしようと思ったのです。ミス?失敗談は除外日ではないのです。もちろん除外日を考慮していなかったのも失敗談の一つだと思うのですが、個人的にはそれ以上に予想外な事があったのです。
宿泊券発行後すぐにホテルの予約が出来ない
「新横浜プリンスホテル」にしようと決めた私は以下の通りポイントの交換を行ったのです。
申込数量を入力後、送付先住所の確認を行い、「次へ」を選択します。
内容を確認して「お申込み」を選択します。
申込完了です。
メールの内容を見て固まってしまった・・・
申し込み後、登録しているメールに申請完了のメールが届いています。そのメールの内容に固まってしまいました。なんと、商品のお届けに約2週間かかるとのこと。
私の勝手な想像で、申し込み後すぐにホテルの予約を行えるものだと思っていました。先ほども書きましたが、繁忙期に宿泊予定なのでちょっと焦っています。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
確かにポイントの使い道に「宿泊券」となっていますね。
そして、交換する時に「送付先住所」と確かに書いてありました。それにしても2週間はさすがに待てないので、SEIBU PRINCE CLUBに問い合わせの電話を行おうか迷ってます。
という事で、プリンスポイントを貯めて宿泊券を発行しようと考えている人は出来るだけ余裕をもって申請しましょう。
■ホテルをタダで泊まる方法
タダでホテルに泊まって旅行代金を節約しよう!
■飛行機をタダで乗る方法
ホテルがタダなら飛行機代もタダにしませんか?
それでは!