東京・横浜旅行2日目の宿泊先は「新横浜プリンスホテル」です。今回、こちらのホテルを選んだ理由は中華街や八景島シーパラダイスに行くプランを最初は考えていたからです。
それならばと思い初のプリンスポイントで宿泊券を発行してタダで宿泊も行おうという事です。プリンスポイントはプリンスポイント加盟店で貯めると宿泊券などに発行する事が出来るのですが、ポイントサイトを利用すればそんな事は一切関係なしで貯める事が出来ます。

ちなみに、プリンスポイントで交換した宿泊券は友人や家族にプレゼントする事が可能です。

後日、妻からは「やっぱり東京ドームシティに行きたい」と言われ「えっ。」と思いましたが、そこらへんは置いておきましょう。結果的に「新横浜プリンスホテル」に泊まって良かったねになりましたので・・・。
という事で今回の旅の目的のタダ宿泊をレビューしていきたいと思います。
新横浜プリンスホテルに泊まった!
今回、宿泊したのは新横浜駅から徒歩5分以内にある新横浜プリンスホテルです。
私達が住む田舎に比べると都会な感じですが、都会の方が見ると田舎という扱いになるのでしょうか。特に周りに有名な観光名所などはありません。
以下の写真を見て分かると思いますが、PrincePePeとホテルが一緒になっています。ホテルに泊まりながらショッピングを楽しむ事が出来ます。
反対側はフロントに繋がる道があります。
下の写真はフロントです。写真では見えないのですが、右側に上級会員専用のレーンが用意されています。
私は、SEIBU PRINCE CLUBのブルーメンバーなので使えなかったはずです。SEIBU PRINCE CLUBの年会費無料のクレジットカードを持つだけでレイトチェックアウトなどの特典があるので作っておくと便利です。

今回の旅行でスマートチェックインを利用しようとチェックインの際にクレジットカードを提示したのですが、気付いていない?のか分かりませんが、宿泊時に住所などの記入を要求されました。「あれっ?」と思いましたが、指示には従う人なので書きましたけどね!

ホテルは全体的にとても綺麗です。顔を見上げると綺麗な造りで「おー」って言ってしまいます。
新横浜プリンスホテルのお部屋をご紹介!
今回、我が家が泊まったお部屋は「ツインルーム」です。楽天トラベルで新横浜プリンスホテル宿泊すると週末で約2万円程度です。これがタダで泊まる事が出来ました。
案内されたのは33階のお部屋でした。
お部屋はシェラトンに比べると非常に狭いです。シェラトンなどの部屋の広さに慣れてしまうと小さい部屋は嫌になってしまうのが正直な感想です。
ベットガードをお願いしていたのでベットにはベットガードが備え付けてあります。ありがたいですね。
ベット
小さなテーブルとソファーです。
テーブルとソファー
テレビ
テレビは小さくもなく大きくもなくちょうど良い感じです。
お風呂
ビジネスホテルなのであまり期待していませんでした。案の定普通のお風呂です。
トイレ
写真では分かりづらいですが、扉を開けるとすぐトイレが!って感じのトイレとお風呂です。
アメニティグッズ
必要最低限のアメニティグッズが用意されております。歯ブラシ、髭剃りなどなど。
子どもが喜んだ新横浜プリンスホテル
子どもは新横浜プリンスホテルに泊まって大喜びだったのがお部屋から新幹線が見える所でした。5分に1回は新幹線が行ったり来たり。乗り物が大好きな年頃なので大喜びでしたね。
シェラトンは5分に1回飛行機が飛んでいました。
新横浜プリンスホテルからリムジンバスで羽田空港に行ける!
ホテルを出ると羽田空港に行くバス停があります。子どもが写っていますが気にしないでください。料金は大人800程度だった気がします。詳しくは新横浜プリンスホテルの公式サイトにお問い合わせください。
GWの混雑でも渋滞にはまる事なく30分程度で行くことができます。非常に便利でした。
タダで泊まれて良かった新横浜プリンスホテルでした!
いかがでしたでしょうか。
最近、SPG・マリオットなどの高級ホテルばかり泊まっていたため部屋を開けた時に「狭いッ!」と思ってしまいましたが、タダで泊まれるなら問題ありません。
という事で、初のプリンスポイントでの宿泊でした。皆さんもお金を1円も出す事なくホテルに泊まってみませんか。超お得になりますよ!!

- NEXT:目次(工事中)
- PREVIOUS:シェラトン・グランデ・トーキョベイ宿泊記!最上階12階のクラブラウンジが使えるお部屋をご紹介!
それでは!