マリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)のプラチナエリートを目指そうと思っている人に朗報です。
いつかプラチナチャレンジをしてまりっとボンヴォイのステータス「プラチナエリート」を獲得したいなと思っている人は今やるのがお得かもしれません。
なぜなら、GOTOキャンペーンが開始されるからです。このキャンペーンを利用するのとしないのではプラチナチャレンジにかかるお金が大きく違うからです。
自分が済む場所から一番近いホテルで一度検索してみてください。プラチナになって「朝食無料」、「ラウンジでお酒飲み放題」をするなら今がチャンスだと思います。
GO TOキャンペーンとは?
Go Toキャンペーンは、新型コロナウイルスの影響で甚大な被害を受けている観光業や飲食業、イベント・エンターテインメント事業などに対して、感染収束後に実施される地域活性化、需要喚起を目的としたキャンペーンです。
そのうち「Go To Travelキャンペーン」では、旅行業者等を経由して旅行商品を購入した方を対象に、旅行代金の半額相当分の補助(日帰りは1名あたり1万円、宿泊は1名1泊あたり2万円を上限とする)が適用されます。
上の画像は、国土交通省資料「令和2年度国土交通省関係補正予算の概要」から頂いたものなのですが、見ていて目が痛くなるほどの文字が書かれています。
GO TOキャンペーンの旅行代金をシミュレーション!
例えば旅行会社を経由して1泊2日 20,000円のパッケージツアー(往復の交通+宿泊のセット)を予約・購入する場合、旅行代金の半額に相当する10,000円が支援額となります。
そのうち7割に相当する7,000円が旅行代金の割引、3割に相当する3,000円が地域共通クーポン(旅行先での飲食や観光施設、地域産のお土産を購入する場合に使える予定)として付与されます。
割引後の旅行代金(支払額)としては、13,000円ですが、3,000円相当のクーポンが付くため、実質10,000円相当の支援となります。
また別の例として、1泊2日 100,000円のツアーの場合だと、支援額は20,000円(1泊の上限額が20,000円のため)となります。
このように旅行代金や泊数によって支援額(支援の割合)は異なります。連泊など泊数の制限はありませんので、泊数が多く長い日程だと、さらにお得に利用できそうです。
図で説明すると以下のようになります。
対象となる旅行商品は?
宿泊を伴う旅行、日帰り旅行ともに対象となり、旅行代理店や予約サイト経由での予約が条件となります(宿泊のみの場合は宿泊施設に直接予約も対象)。
個人で手配する交通は割引対象外となりますので、飛行機など交通機関で移動する旅行の場合、個別に予約するより旅行会社が販売するパッケージツアー(宿泊+往復の交通)を利用するとお得度が上がります。
【宿泊旅行の場合】
【日帰り旅行の場合】
既に予約している人は7月22日から対応してもらえる
既に予約している人に関しては以下のように救済措置があります。
GOTOキャンペーンを利用してマリオットのプラチナになれるかシミュレーションしてみた!
私は石川県に住んでいるため、近くのマリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)系列のホテルは以下の2つとなります。
上記の宿泊代金を見ると安い方は「琵琶湖マリオットホテル」でした。
プラチナチャレンジは4ヵ月以内に16泊が必要ということなので、連泊で予約を入れてみます。
1泊1万円以下で予約できて良い感じの日を見つけることができました。
更に上記の金額からGOTOキャンペーンを考えると98,771円でプラチナになることができるのです。16泊で10万円しないって凄いですよね…。
※この検索は2020年7月11日で行っているため、GOTOキャンペーンの金額が適用されていません。
2020年8月中にプラチャレを完了すると、2020年1月末までプラチナエリートになることができます。
私は、SPGアメックスカードを3年前に入手したのですが、どう考えてもGOTOキャンペーンを利用してプラチャレをして今プラチナエリートになるのがお得です。
旅行系のブログサイトでおすすめされているクレジットカードと言えば間違いなく「SPGアメックス」カードではないでしょうか。 マコツ 私も2017年にSPGアメックスカードを手に入れたのですが、10年以上メイ[…]
公式サイトから予約するとマリオットボンヴォイポイントも貯まる!
もちろん、マリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)の公式サイトから予約するため、マリオットボンヴォイポイントももらうことができます。
例えば、マリオットボンヴォイのエリートステータス「ゴールドエリート」の場合、客室料金およびお部屋付けにできるスパやレストランなどの付随費用をはじめ、対象となるご利用金額全額に対して、25%の追加ポイントを獲得できます。
151,956円なので、25%のポイントだと37,989マリオットボンヴォイポイントがもらえます。更に、宿泊料金をPGアメックスカードで決済すると1米ドルあたり10ポイントもらうことができます。
よって、もらえるマリオットボンヴォイポイントは以下の通り。
- 宿泊料金に対するポイント:37,989ポイント
- SPGアメックスの支払いポイント:15,195ポイント
合計、53,184マリオットボンヴォイポイントがもらえるということになります。1マリオットボンヴォイポイント1円として計算すると、約5万円でプラチナエリートになれるということになります。
これは超お得ですよね!
楽天リーベイツを経由すると更に予約の2.5分のポイントがもらえる
楽天が運営している楽天リーベイツを経由してマリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)の公式サイトで予約すると宿泊料金の2.5%分の楽天ポイントをもらうことができます。
詳しくは別記事でかいているのでそちらを見て頂きたいです。
マリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)系列のホテルに宿泊する人におすすめするサイトは間違いなく「楽天Rebates(リーベイツ)」です。 今まで、検索サイトまたはお気に入りから直接アクセスしていた人はいませんか?実はそ[…]
今回の宿泊料金が151,956円なので、3,798楽天ポイントをもらうことができます。
楽天リーベイツは楽天会員であればすぐに楽天リーベイツの会員になることができます。もちろん会員は無料なので、今のうちに会員になっておくことをおすすめします!
まとめ:実質5万円以下でプラチナエリートになれる
いかがでしたでしょうか。
ちょっと長くなったので、今回の記事をまとめたいと思います。
琵琶湖マリオットホテルに16連泊した場合、151,956円でした。そこからGOTOキャンペーンを利用した場合とポイントについては以下の通りです。
- GOTOキャンペーンを利用で98,771円
- 獲得できるマリオットボンヴォイポイント53,184ポイント
- 獲得できる楽天ポイント3,798楽天ポイント
実質、41,798円でプラチナエリートになることができるのです。(1マリオットボンヴォイポイント1円として計算。1楽天ポイント1円として計算)
これはお得としかいいようがありません。
2021年コロナが落ち着いて色々な場所へ旅行に行く計画をしている人は間違いなく今のうちにプラチャレを行いマリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)のプラチナエリートを取得しておくことをおすすめします!
関連記事
旅行系のブログサイトでおすすめされているクレジットカードと言えば間違いなく「SPGアメックス」カードではないでしょうか。 マコツ 私も2017年にSPGアメックスカードを手に入れたのですが、10年以上メイ[…]
マリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)系列のホテルに宿泊する人におすすめするサイトは間違いなく「楽天Rebates(リーベイツ)」です。 今まで、検索サイトまたはお気に入りから直接アクセスしていた人はいませんか?実はそ[…]